【陰陽師】闘技ランカーが教える御怨般若(おうらはんにゃ)の使い方

こんにちは凪です。

御怨般若』が遂に陰陽師にやってきましたね!
見た目はSP枠だけあってオリジナルの方に比べるとかなり派手で豪華な感じがします。

最近の式神は説明が効果が沢山あって説明が長いのと、難しい日本語が多くて1回読んだだけで理解できる人いるのか疑問に思うくらいですw
「御怨般若」に限っては読み方すら分からないので、運営にお問い合わせしたら運営も分かっていないとの事(´;ω;`)オイオイ

今回も例にもれず、スキル説明見ても全く理解できなかったので、物は試しと10戦ほど闘技で使ってやっと理解できました。
一つ一つ丁寧に解説していくので、良かったら最後までご覧ください♪


御怨般若のスキル解説

※説明はすべてスキルレベル最大時のものです

スキル1

効果①通常時は攻撃倍率125%でいたって普通の通常攻撃です。
効果②封印結界(スキル2の欄で説明します)』発動中は攻撃倍率100%の2回攻撃で与えたダメージの15%分、自身のHPを回復する吸血効果があります。

効果③通常時にスキル1を使うと『怨恨の印』を1重獲得します。

怨恨の印】御怨般若の専用効果で最大9重まで重ねがけ可能です。
9重になると、御怨般若自身にかけられている全ての制御効果が解除され、行動ゲージが35%アップします。
封印結界を開いている間は、怨恨の印を獲得できません。

◇解説
通常時はごく普通の単発通常攻撃で強化時は2回攻撃になるのはSRの般若と同じですね。
2回攻撃になると火力上昇はもちろんですが、吸血効果もあるので攻撃しながらHP回復できるのが魅力です。
通常時は「怨恨の印獲得」、封印結界発動中は「2回攻撃&HP回復」とかなりハイスペックなスキル1となっているので「骰子の鬼」や「狰」と組み合わると面白そうです。
とはいえ「怨恨の印獲得量」、「攻撃回数&火力」ともに鬼火を消費する分スキル3の方が高いので基本的に出番の無いスキルです…

 

スキル2

消費鬼火0
効果①戦闘開始時、「怨恨の印」を6重獲得します。
効果②敵に会心ダメージを与えられると、80%の確率で「怨恨の印」を1重獲得(1ターンに1度まで)します。

効果③味方が戦闘不能になると、「怨恨の印」を3重獲得します。
効果④「怨恨の印」が9重貯まると9重消費してスキル発動可能。
スキル発動後、『封印結界』を敵陣営に発動します。
効果⑤封印結界が消えた後、100%の基礎確率で敵全体に1ターンの間『御怨蔓延』を付与します。
封印結界】9つの鬼面が敵全体に覆い被さり、敵全体のパッシブが『怨念払い』に、御魂セット効果が『仇鬼』に変更されます。
敵のターンが終了すると鬼面が1つ消えます。
「封印結界」が存在する間、御怨般若の「素早さ30アップ」します。

御怨蔓延】会心率50%アップし、与ダメージが35%ダウンします。

怨念払い(恨み晴らし)】消費鬼火1。使用すると鬼面が2つ消え封印結界を早く消すことができます。

仇鬼】会心率が15%ダウンし、鬼火を1点消費するごとに自身の現在HPの7%分を失います(御怨般若の攻撃力145%をこえない)。

◇解説
戦闘開始時に「怨恨の印」を6重獲得するので、何らかの方法であと3重獲得できれば封印結界を発動できます。
封印結界展開中は相手のパッシブスキルと御魂セット効果がマイナス効果のスキルに変更され、御怨般若のスキル1とスキル2が強化されます。
封印結界が切れた後に付与する「御怨蔓延」は相手の会心率を50%も上げるので一見「ほんとにデバフか?」と思う効果ですが、御怨般若には会心ダメージを受けると(御怨般若以外の味方が会心ダメージを受けても発動)80%の確率で「怨恨の印」を1重獲得する効果があるので、相手の会心率アップはこちらにとって有利に働きます。
それにアタッカーであれば会心率は元々100%でしょうし会心率アップの恩恵はほとんど皆無で、与ダメージ35%ダウンのデバフだけが重くのしかかりますね(^^♪


 

スキル3

消費鬼火3
効果①ターゲットに攻撃倍率80%の3回連続攻撃をした後、敵全体に1回(封印結界を展開している場合はさらに1回)攻撃倍率80%のダメージを与えます。

効果②残りHPが50%以下の味方1体につき、追加でランダムな相手1体に攻撃倍率80%のダメージを与えます。
効果③スキル3発同時に封印結界を展開していない場合は「怨恨の印」を3重獲得します。

◇解説
「鬼切」のスキル3を想像していただければ分かりやすいと思います。
こちらは鬼切と違って相手の御魂効果とパッシブを無視した攻撃ではありませんが、封印結界展開中であれば、封印結界の効果で「敵全体の御魂効果&パッシブ効果封印」があるのでホントに鬼切のスキル3を使っている感覚ですw
しかも相手の残りHPに左右されず単体3連続攻撃後、敵全体に2回攻撃をするので封印結界展開中は鬼切を超えた使い心地です♪
スキル2の効果で戦闘開始時「怨恨の印」を6重獲得御怨般若の初ターン「スキル3発動」で怨恨の印が合計9重御怨般若の2ターンで「スキル2発動」で「封印結界展開」が強い動きです!

闘技での使用パーティ例、御魂

SP般若兵パーティ

◇御魂構成
かぐや姫(蛤の精or招き猫or火霊)
御怨般若(針女)
鎌鼬(速度重視or招き猫)
稲荷御饌津(蛤の精or招き猫or火霊)
兵俑(蛤の精or招き猫or火霊)

「かぐや姫」、「稲荷御饌津」、「兵俑」の御魂は(蛤の精or招き猫or火霊)となっていますが、それぞれいい感じのステータスになるように振り分けてください。
動く順番は鎌鼬→稲荷御饌津→兵俑→かぐや姫→御怨般若→神楽→御怨般若が理想です。
神楽で御怨般若を再行動させる形ですね。
御怨般若の1回目の行動でスキル3を使っておくと、神楽で再行動させた時に即、スキル2が発動出来て強いですよ!

◇闘技動画

御怨般若闘技動画

御怨般若紹介

YouTube動画映え用に攻撃面のステータス重視にしているので素早さが神楽よりも遅く、↑の理想ムーブ「御怨般若スキル3」→「神楽再行動」→「御怨般若スキル2」のコンボは使えませんが、兵俑で足止めしているおかげで何とかなってます。
単体攻撃だけでなく全体攻撃もできるので、相手に白蔵主がいようとも問答無用でダメージを通せます。
封印結界展開中は相手全員のパッシブが発動しないので日和坊の回復&復活を発動させないのが強力でした。
弱点は相手のパッシブ&御魂の効果を封印するのと最大火力を出すのがワンテンポ遅いことと、敵に封印結界の解除を早める「怨念払い(恨み晴らし)」を与えることです。
この弱点をどう補うかで御怨般若の強さが大きく変わってくると思います!

最後に

最後まで見てくれてありがとうございました。
まだあんまり使えていないので研究が出来ていない箇所や、もしかすると間違えている箇所もあるかもしれません。
御怨般若に関するオススメ情報や間違っている点があればコメントくれると嬉しいです!

違う式神の解説

コメント

  1. さくらんぼ より:

    わかりやすくて助かりました

タイトルとURLをコピーしました