【陰陽師】闘技ランカーが教える大嶽丸(おおたけまる)の使い方

こんにちは、凪です!

今回は大嶽丸の使い方を解説します。

効果抵抗無視の完全無力化デバフや、攻撃倍率300%超えの全体攻撃など強みが沢山ある式神です!

では、大嶽丸のスキル情報から深掘りしていきます♪

大嶽丸のスキル解説

※説明はすべてスキルレベル最大時のものです

スキル1(通常時)

消費鬼火0
効果①敵単体に攻撃倍率125%のダメージを与え、100%の基礎確率で2ターンの間素早さを10低下させます。
効果②自身のスキル3によって放逐された敵がいる場合、スキル1が強化されます
放逐
①行動不能、②選択不可、③行動ゲージの位置固定、④パッシブ&御魂効果無効、⑤ダメージと回復無効、⑥バフとデバフ無効

【解説】
普通の通常攻撃ですが、素早さ低下デバフ効果がおまけ程度にあります。
スキル3が優秀なので、通常時のスキル1を使うことは殆どありません。

スキル1(強化時)

消費鬼火0
効果①敵単体に攻撃倍率110%のダメージを与え、100%の基礎確率で2ターンの間素早さを30低下させます。
効果②この攻撃はターゲットの御魂とパッシブの効果を無視します。
効果③味方が通常攻撃を行うと、50%の確率で追撃します。
効果④このスキルで与えたダメージの100%を次の落石ダメージに追加します。(落石の累計ダメージは攻撃力の600%を超えません)

【解説】
攻撃倍率は若干低めですが、この攻撃には御魂・パッシブ無視効果があり、素早さを30も低下させられるのが強力です。
50%という高確率で追撃を行うので、不知火との相性も抜群です。
この攻撃で落石ダメージも上がっていき、放逐された相手を動かすことなく倒しきることも可能になります。

スキル2

パッシブ
効果①大嶽丸のターン終了時、3回まで被ダメージを80%ダウンさせるバフを自身に付与します。(戦闘開始時も発動し、1回のダメージダウン量は自身の攻撃力40%を超えません)

【解説】
攻撃力を上げると耐久力も上昇する優秀なパッシブです。
大天狗のスキル3などの連続攻撃も『1回の攻撃』とカウントするので、連続攻撃の途中でバフが切れて大ダメージを受ける事はありません。
針女などの御魂効果によるダメージも軽減されます。

スキル3

消費鬼火4
効果①ターゲットを放逐し、大嶽丸の次のターン終了時に攻撃倍率358%の落石ダメージを与えます。
効果②敵全体に攻撃倍率312%のダメージを与えます。(攻撃対象1体につきダメージが10%ダウンします)
効果③「ターゲットの他に敵がいない場合」や「ターゲットが”状態異常無効”を持つ場合」は効果①は発動せず、効果②のダメージが2倍になります。
放逐
①行動不能、②選択不可、③行動ゲージの位置固定、④パッシブ&御魂効果無効、⑤ダメージと回復無効、⑥バフとデバフ無効
落石ダメージ
✓ 落石ダメージは薙魂やライフリンクなどで分担されず、御魂・パッシブ効果を発動させません。
✓ 強化時のスキル1によるダメージ全てと効果②で与えた全ダメージの12%を落石ダメージに追加します。(累計のダメージは大嶽丸の攻撃力600%を超えません)
✓ 落石ダメージ発動後、自身の行動ゲージが40%上昇します。

※上の黄色文字のダメージが落石ダメージ、下の白文字のダメージが追加されたダメージ

【解説】
全体攻撃の攻撃倍率が312%と他と比べ物にならない数値で凄く感じますが、攻撃対象1体につきダメージが10%減少するので、攻撃対象が5体いれば半減の実質攻撃倍率は156%です。
放逐は『一時的にターゲットの存在を消滅させる』といってもいいような効果で、対象の効果抵抗を無視して100%付与します。
実質クールダウン1ターン持ちで消費鬼火も多いスキルですが、放逐・落石ダメージ・全体攻撃・スキル1強化といった強力な効果があります。

闘技でのおすすめパーティー、御魂

大嶽丸速攻パーティー

◇御魂構成
かぐや姫(蛤の精)
稲荷御饌津(火霊)
妖琴師(素早さ重視)
妖琴師(素早さ重視)
大嶽丸(破勢)

【解説】
妖琴師を2体入れていますが、1体は閻魔やオロチに変えても大丈夫です。
妖琴師でひたすら大嶽丸を動かして相手の動きを完全に封じながら全体攻撃と落石ダメージで倒します。
消費鬼火が多いので、大嶽丸がスキル3を使ってスキル1が強化されたら、妖琴師は通常攻撃で大嶽丸の協戦を狙うといいでしょう。落石ダメージの火力上昇にもつながります。

◇闘技動画

大嶽丸紹介

素早さは妖琴師やオロチで補うので低くていいとして、重要なのは攻撃力です。
攻撃力を上げることでパッシブのダメージ軽減量が増え強化後スキル1の『攻撃力の600%まで落石ダメージに追加』という上限値も高くします
ですので、大嶽丸は会心DMGよりも攻撃力を重視するのがおすすめです。
速攻パーティーで使う場合の御魂は破勢が良いと思います。

違う式神の解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました