こんにちは、凪 (@nagi_onmyoji) です!
今回は白狼の使い方を解説します。
上方修正が入ってワンパンアタッカーとしては最強候補の式神になりました。
白狼のスキル解説
※説明はすべてスキルレベル最大時のものです
スキル1:礼射
消費鬼火0
効果①敵単体に攻撃力125%のダメージを与えます。
【解説】
普通の通常攻撃です。
使うタイミングは、鬼火を消費せずに瞑想に入りたい時くらいです。
使うタイミングは、鬼火を消費せずに瞑想に入りたい時くらいです。
スキル2:瞑想
パッシブ
効果①ターン終了時、白狼が休息状態に入っていなければ、瞑想に入ります。
効果②瞑想中は会心ダメージが20%アップし、攻撃を受けない分身を作り30%の確率で全ての被ダメージを防ぎます。
※瞑想中は白狼の分身が出現
【解説】
瞑想中は会心ダメージアップが魅力的ですが、それ以上に分身の被ダメージ無効化も優秀です。
30%の無効化判定が出ると連続攻撃も全段防いでくれます。
「博雅の影分身」や「金魚姫の金魚」など自分の陣営に召喚物を置いていると分身が出現しないので注意してください。
30%の無効化判定が出ると連続攻撃も全段防いでくれます。
「博雅の影分身」や「金魚姫の金魚」など自分の陣営に召喚物を置いていると分身が出現しないので注意してください。
スキル3:無我
消費鬼火3
効果①この攻撃の会心率は30%アップし、敵単体に攻撃力285%のダメージを与えます。
効果②また、敵の行動ゲージを20%(瞑想中であれば50%)ダウンさせ、行動ゲージを0まで下げた場合はダメージが1.5倍に上昇し、白狼自身は1ターンの間休息状態に入り素早さが40%ダウンします。
効果③この攻撃で敵を倒した場合は自身の行動ゲージが90%上昇します。
※1ターン目でも相手の行動ゲージを0にすれば7万超えの超火力
※スキル3を使っても相手の行動ゲージを0にしなければ瞑想に入る
【解説】
最近の単体攻撃スキルに比べると攻撃倍率が若干低めですが、全ての効果を合わせた時の火力はダントツです。
まず、会心率30%アップ効果があるので、白狼の会心率は70%で十分で、思う存分会心DMGを上げれます。
次に行動ゲージを0にした時のダメージ1.5倍。
これに瞑想中の会心DMG20%アップも合わせると、攻撃倍率500%以上のスキルだと思っていいでしょう。
さらに問題なのは、敵を倒した時の行動ゲージ90%アップです。
行動ゲージ90%アップってほぼ再行動ですw
2体目、3体目とワンパンループしかねない恐ろしい超火力スキルです。
まず、会心率30%アップ効果があるので、白狼の会心率は70%で十分で、思う存分会心DMGを上げれます。
次に行動ゲージを0にした時のダメージ1.5倍。
これに瞑想中の会心DMG20%アップも合わせると、攻撃倍率500%以上のスキルだと思っていいでしょう。
さらに問題なのは、敵を倒した時の行動ゲージ90%アップです。
行動ゲージ90%アップってほぼ再行動ですw
2体目、3体目とワンパンループしかねない恐ろしい超火力スキルです。
闘技でのおすすめパーティー、御魂
パーティ例
青行燈(蛤の精)
閻魔(素早さ重視)
桜の精(真珠)
白狼(破勢)
夢喰い(火霊)
【解説】
行燈:鬼火踏み倒し、白狼の火力アップ
【HP/HP/会心率】(かぐや姫でも可)
閻魔:相手の1速目封じ
【素早さ重視】
桜の:回復役&デバフ彼岸花対策
【HP/HP/会心率】(妖琴師や般若でも可)
白狼:ワンパンアタッカー
【攻撃/攻撃/会心DMG】(会心率+60%でOK)
夢喰:敵全体に睡眠デバフ
【素早さ/効果命中/HP】(妖琴師を入れない場合は高い素早さも必要)
【HP/HP/会心率】(かぐや姫でも可)
閻魔:相手の1速目封じ
【素早さ重視】
桜の:回復役&デバフ彼岸花対策
【HP/HP/会心率】(妖琴師や般若でも可)
白狼:ワンパンアタッカー
【攻撃/攻撃/会心DMG】(会心率+60%でOK)
夢喰:敵全体に睡眠デバフ
【素早さ/効果命中/HP】(妖琴師を入れない場合は高い素早さも必要)
白狼紹介
会心率+60%でOKなので会心DMG盛り盛りにできます!
1発で出せる火力が全式神最強クラスなので破勢は確実です。
瞑想中の分身による被ダメージ無効化や敵を倒した時の行動ゲージ90%アップといった自身に対するサポートも豊富にある文句の付けようがない式神です!
コメント